仙台ハーベストビレッジ(仮)という複合施設がオープン予定です。
どんな施設なのか、どんなお店(テナント)が入るのか気になりますよね。
仙台ハーベストビレッジの情報についてまとめました。
仙台ハーベストビレッジのオープンはいつ?
仙台ハーベストビレッジのオープンはいつなのでしょうか?
オープンは2023年秋と発表されています。(2023年6月現在)
工期は2023年8月31日までとなっており、オープンが9月中旬との情報もありましたが、詳細はわかりませんでした。
仙台ハーベストビレッジはいくつかのテナントが入る予定で、各店舗ではオープニングスタッフの募集が確認できましたが、オープン日につながる具体的な情報はありませんでした。
確認でき次第、こちらに記載いたします。
※2023年6月時点の情報であり、変更となる可能性がございます。
住所 | 仙台市若林区上飯田字天神9 |
駐車場 | 280台 |
駐輪場 | 自転車:83台 原付:38台 自動二輪車:10台 |
建物 | 面積:6,485㎡ ※カラーガルバリウム銅版屋根の平屋 |
仙台ハーベストビレッジのテナント情報は?
仙台ハーベストビレッジのテナントはどんなお店が入るのでしょうか?
※2023年6月現在
いちご狩り農園とカフェが楽しめるお店 | |
仙台ハーベストビレッジ店 | パン、スイーツ、ドリンクの販売 ※利久食堂も併設する予定 |
ヨークベニマル 仙台ハーベストビレッジ店(沖野店) | 農産物直売や加工品販売 食料品販売のみ(日用品や化粧品の販売なし予定) |
こちらの3店舗が決定していますが、他の店舗はまだ決まっていないようです。
仙台市の都市計画内容を確認したところ、仙台ハーベストビレッジの地域が「農と食のフロンティア推進特区」であることから、食に関係する店舗が入る可能性が高いと思われます。
開発事業を計画している土地を含む東部の農地について、本市が「農と食のフロンティア推進特区」に指定し、農業及び農業関連産業の集積を図ることとしており、農業の6次産業化の促進等に向けて支援を実施しております。
仙台市HPより引用
食が大好きな方にはたまらない施設となりそうですね♪
こちらも情報が更新されましたら、随時記載していきます。
仙台ハーベストビレッジアクセス情報
敷地内に駐車場や駐輪場を備えており、自動車でのアクセスが便利です。
その他、電車やバスでのアクセスもご紹介します。
電車での最寄り駅は地下鉄の長町一町目駅と長町駅になります。
ただ、いづれの駅からも車で10分程かかりますので、タクシーで行かれることをおすすめします。
どちらの駅も駅前にタクシー乗り場がありますので、余程混んでいなければその場でタクシーを拾えますよ。
まとめ
仙台ハーベストビレッジオープン日程:2023年秋頃
テナント:
燦燦園ベリープラネット
希望の丘ベーカリー タパン
ヨークベニマル
他、わかり次第、更新いたします。
食にまつわる店舗がテナントとして多数入る予定なので、ランチやカフェ利用にもぴったりな場所となりそうですね。
オープンが楽しみです♪