2023年8月20日(日)開催の広瀬川灯ろう流しでは広瀬川天燈節(てんとうせつ)を同時開催し、ランタンを揚げることができます。
ランタンを揚げたい!そんな方に向けてチケットの購入方法や揚げ方についてまとめました。
広瀬川灯ろう流し2023ランタンチケットの購入方法は?
広瀬川灯ろう流しのランタンチケットはどのように購入するのかご紹介します。
購入方法は、商店街販売店舗にて購入、または、インターネットより購入があります。
それぞれ販売開始日が異なりますので比較しました。
商店街販売店にて購入 | インターネットより購入 | |
販売店舗 | 渡源 022-246-4444 | 天燈祈願申込みチケットの購入ページ |
赤井沢長町本店 022-247-8848 | ||
長町駅前プラザ 022-304-2321 | ||
河原町商店街 | ||
発売期間 | 2023年7月10日以降 (店舗により異なる) | 2023年7月1日~2023年8月6日23:59 |
料金(前売り券) | 3,000円 | 3,000円 |
料金(当日券) | 2,000円 | ― |
長町駅前プラザにお電話したところ、7月5日現在、既に販売されているということでした。
商店街販売店・ネットそれぞれ、購入時に貰えるのは引換券と祈願用紙になります。
ランタンは当日会場でのお渡しになるようです。
広瀬川灯ろう流し2023ランタンの揚げ方は?
広瀬川灯ろう流し当日のランタンの揚げ方を記載します。
今回のランタンは手を離して空に飛ばすのではなく、ランタンについている紐を伸ばして「揚げる」方式となります。
当日のランタン祈願方法
インターネットで購入された方は、後日ランタン引換券が届きます。
(※8月7日〜順次発送予定)
当日は引換所(当日16:00~予定)にて「ランタン引き換え券」と「ランタン」を引き換えます。
↓
※あらかじめ、専用の紙にお願い事を書き、引換券と一緒に会場に持って行くのを忘れないようにお気をつけくださいね。
↓
ランタンを受取り、会場内の天燈打ち上げスペースに設置します。
↓
※あらかじめついている紐の長さを1.5~2メートル程にしておき重りをくくりつけます。
これで準備完了です。
↓
18:30~ 点灯セレモニーで一斉にランタンを3~5メートルの高さに上げます。
お願い事とともに高くランタンを揚げましょう^^
19:00以降はランタンの持ち帰りが可能となるようです♪
ランタンのお祭りは、タイや台湾のお祭りが有名です。
ディズニーの「塔の上のラプンツェル」のモデルとなったタイの「コムローイ祭り」は、11月の満月にランタンのお祭りです。
コムローイ祭りは空に飛ばしています。
日本でも、夏だけでなく冬に開催されるランタンのお祭りがあり、実はたくさんのお祭りがあります。
有名なのは「七夕スカイランタン祭り」や「長崎ランタンフェスティバル」です。
「七夕スカイランタン祭り」は日本最大のランタン祭りで、各都市で開催されます。
屋内で行われる会場と屋外で行われる会場がありますが、こちらもコムローイ祭り同様、ランタンを飛ばしています。
一方、「長崎ランタンフェスティバル」は色とりどりのランタン(中国のちょうちん)が飾られ、ちょうちんを見て回ることができます。灯されたちょうちんが異国情緒あふれる景色を作り出します。
ランタンといえども、ランタンの形状や揚げ方はそれぞれ異なり、LEDを使用したランタンもあります。
根源にある、「祈りをささげる」という意味は同じでも様々な楽しみ方があるのですね!
広瀬川灯ろう流し2023花火打ち上げはある?
今年の広瀬川灯ろう流しは花火打ち上げがありません。
毎年、灯ろう流しとともに楽しみにしていた方もたくさんいらっしゃるかと思います。
中止の理由は、安全確保のための十分な警備員を動員できないという理由からと発表されました。
しかし、それに代わるものとして、
・ランタンの祈祷
・近隣小・中・高校生のステージ(合唱・演奏)
を企行う旨、趣意書に記載がありました。
花火の打ち上げがなく残念ですが、空に舞う幻想的なランタンやお祭りに欠かせない演奏もお祭りを盛り上げてくれそうな予感です^^
まとめ
2023年の広瀬川灯ろう流しでは、花火の打ち上げはありません。
空に舞う鮮やかな花火はなくとも、ランタンの幻想的な光を眺めるのもとても素敵ですね。
ランタンを揚げられる方もそうでない方も、雰囲気を味わってお祈りを捧げてみてはいかがでしょうか。