本ページはプロモーションが含まれています

年賀状じまいはいつ出す?簡単な伝え方や理由別例文まとめ

イベント

年賀状をもうやめようか、年賀状じまいを考えられている方が増えていますが、どうやって年賀状を終わりにしたらよいか悩みますよね。

失礼にあたらないように、出す時期や出し方のマナー、例文についてまとめました。

年賀状じまいはいつ出す?

出す時期は2パターンあります。

1. 相手が年賀状を準備する前

2.今回は年賀状を出し、その年賀状で年賀状じまいの意思を伝える

 

それぞれ詳しく見ていきましょう。

相手が年賀状を準備する前

年賀状じまいの出す時期は相手が年賀状を準備するであろう時期には届くように出しましょう

 

年賀状じまいを検討されている方は感じたことがあるかもしれませんが、年賀状を書いたり、印刷したりと年賀状を作ることはとても大変なことですよね。

 

せっかく作った年賀状をいざ出そう、または出した後に、相手から年賀状じまいのお便りがとどいたらとても残念な気持ちにさせていしまいます

 

郵便局では、12月15日から年賀状の受付が開始され、元旦の届くようにするには12月25日までに年賀状を出しましょうとお知らせしています。

早い方ですと12月15日には年賀状をポストに投函される可能性があります。

ですので、年賀状じまい宣言は11月下旬~12月上旬にしたほうが無難です。

 

年賀状じまいはどちらかと言うとマイナスなイメージと捉えられる可能性がありますので、できるだけ早く、相手に迷惑のかからないようにしましょう。

 

今回は年賀状を出し、年賀状じまいの意思を伝える

もし、遅くなってしまったら、今年は年賀状をだして、最後の一文に、今回で最後の旨を伝えるのもアリです!

※例文はこの後でご説明しますので、参考にしてください。

 

こちらのほうが、いつも通りの年賀状に年賀状を辞める旨を伝えるので相手に伝えるハードルはぐんと下がりますよね。

年賀状じまいは、受け取り手の方からすると、失礼と感じる方もいると思われます。

先に挙げた年賀状じまいのお便りを出すよりも、受取り手の印象は良いかもしれません。

 

 

年賀状じまい簡単に伝えるには?

良好な関係を保つためにも、「年賀状のやりとりを辞める」ことを伝えるとともに、伝えておくべき事3点をまとめました。

 

1.年賀状終了の理由

・あなたと連絡取りたくないわけではないことを伝える。

※ 次の章で例文をまとめていますので、参考になさってください。

 

2.今までの年賀状のやり取りに対する感謝の気持ち

・これまでの感謝

 

3.今後の連絡方法

・これからもお付き合いをしていきたいという意思を伝える。

 

「年賀状じまい」という行いを知らない方もまだまだ多くいらっしゃると思います。

もし、出す相手の方が「年賀状じまい」を知らない方だと、「もう連絡しません!」という縁切りという意味に勘違いされてしまうかもしれません

これらを伝えておくことで、「連絡を取りたくないわけではない」ということをきちんと伝えることができます。

 

 

年賀状じまい理由別例文まとめ

年賀状を終わりにしたいと考える理由や世代は様々です。

理由別の例文をまとめましたので、あてはまるものがありましたら参考にしてください。

例文は下の※の部分にあてはめてご使用ください。

 

あけましておめでとうございます

旧年中は大変お世話になりありがとうございました
※ 例文挿入はココ長い間、新年のあいさつをしていただきありがとうございました

今後の新年のご挨拶や近況のご報告は〇〇でのご連絡とさせていただきます

皆さまのご健康とご多幸を記念申し上げます

理由1:体力的に年賀状の準備が大変である

例文
私も高齢となり、筆をとるのが難しくなってまいりましたので、誠に勝手ではございますが、どなた様にも年賀状は今回を最後に失礼させていただきます

 

理由2:定年退職(還暦など)のタイミング

例文
私も今年で定年退職(還暦など)を迎えました人生の節目ということで、誠に勝手ながら年賀状によるごあいさつを今回をもって最後とさせていただきたく存じます

理由3:終活のひとつとして

例文
私も〇〇歳を迎えひとつの節目として終活を始めることとしましたつきましては就活の一環として、本年にて年賀状にて新年のごあいさつを最後とさせていただきたく存じます

理由4:子供の成長が一区切りついたため(年賀状を子供の写真にしている方など)

例文
早いもので子供たちも成人を迎えました
子育てもひと段落しましたので、誠に勝手ではございますが、どなた様にも本年をもりまして、年賀状を控えさせていただきたく存じます

 

理由5:SNSで繋がっているため(SNSを頻繁に利用されている方など)

例文
今年をもって年賀状を最後とさせていただき、これからはSNSに移行することにいたしました
来年の新年のご挨拶はLINE(他、SNSツール)にてご連絡させていただきたく存じます

年賀状を終わりにしようと思っている方は、これらの理由の他、年賀状作成の費用をかけたくない、年賀状作成の時間が取れないなど様々な理由があるかと思います。

いづれにしても相手に失礼のない、きちんとした理由やこれからの連絡方法を伝え、これからも良好な関係を築くことができるよう配慮が必要です。

 

 

 

年賀状じまい皆はどうしてる?

X(Twitter)上では、年賀状じまいをするとの声が多くありました。

長年悩みに悩んで決めた方、人生の節目に決断した方、逆に年賀状を出すことで相手に負担をかけているのではないかと思っている方、様々な意見がありました。

 

 

 

 

 

 

年賀状じまいをしても、送ってくれる方がいるとの声も!

 

 

まとめ

年賀状じまいは、SNSの普及や早期就活の流れによりこれから増えてくるものと思います。

マナーに配慮し、相手にストレスを与えないよう時期や添える言葉に気をつけて今後も良い関係が築けるよう配慮していきたいですね。